建築現場 設計事務所の現場監理 空に向かって
提案住宅として進めている京都の「スキップの家1」が上棟しました。
この提案型住宅とはファイブが良いと思う住空間を提案して建売的に作る住宅です。
空間としてはいわゆる注文住宅レベルのもの、つまりお施主さんと一緒にこうしようとか
ああしようとか話をしながら作り上げたような住宅を建売で作るということです。
話は変わりますが、音楽ってみなさんどんなジャンル聞きますか??
Jポップかな、ロックかな、演歌かな、それともアイドル系かな、、、そんな具合にいろんなジャンルがあって
自分の好みに合わせて聞けますよね。
あとジャケ買いってあるでしょ。
どんな音楽かわからんけどとりあえず買ってみて聞いてみる的な。
そんなノリで建売住宅がもっと選択できればいいのになって思ったんです。
知らないグループの聴いたことのない音楽をジャケットで選ぶノリです。
建売住宅を選ぶ人って、まあいろんな理由があると思いますが、少なくとも
注文住宅を考えている人よりも間取りに触れる機会って少ないと思うんです。
だって建売住宅てどこの住宅会社も大体同じ間取りだし、同じ仕上だし。
いわば同じ雰囲気ですよね。
これってつまり音楽で言うと同じ様なジャンルの曲を聴き比べして、
こっちのほうが多少ボーカルの声がいいからこれにしよっかなって感じ。
すでにジャズやクラシック、ハウスやオールディーズなどを知っている人はいいけど、
多くの人は歌謡曲しか知らない。
似たり寄ったりの歌謡曲の中から「ボーカルがイケメンですよ」とか「メンバー全員帰国子女ですよ」とか
そういった販売する側からの勝手なイメージ戦略による広告であたかも差があるかのように見せられてる。
「高断熱高気密住宅ですよ」「ゼロエネルギー住宅ですよ」「スイスのサッシ使ってますよ」みたいに。
でもそれって今はどこもやってるじゃん。みんなイケメンでみんな帰国子女。
歌謡曲しか知らない世界にジャズを聴かせたい。ロックを聞かせたい。そんなノリなんです。
「俺らが作った音楽。イカすから良かったら聞いてよ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「ジャケ買いしても損はないぜ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「俺らが作った間取り。イカすから良かったら住んでみてよ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「オープンハウス買いしても損はないぜ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
でも、これってまぁなかなか出来ないんです。
設計と施工と販売がある種の痛みを伴いながら同じ方向に向かっていかないと出来ない。
だって注文住宅を同じようなことやるんだもん。
そのマイナス要素をどうカバーするか。それに尽きるかなと。
お金と作業のバランスを考える。
イカす曲を作るためにね。
おれらの奏でた曲、気に入ったら買ってくれよな。(-。-)y-゜゜゜的なね。
#大阪の設計事務所 #建築家 中島崚真
#関西の設計事務所ファイブカラーズインクは住宅から店舗デザインまでアイデアが溢れます
#堀江 #注文住宅 #建売住宅 #庭 #京都
この提案型住宅とはファイブが良いと思う住空間を提案して建売的に作る住宅です。
空間としてはいわゆる注文住宅レベルのもの、つまりお施主さんと一緒にこうしようとか
ああしようとか話をしながら作り上げたような住宅を建売で作るということです。
話は変わりますが、音楽ってみなさんどんなジャンル聞きますか??
Jポップかな、ロックかな、演歌かな、それともアイドル系かな、、、そんな具合にいろんなジャンルがあって
自分の好みに合わせて聞けますよね。
あとジャケ買いってあるでしょ。
どんな音楽かわからんけどとりあえず買ってみて聞いてみる的な。
そんなノリで建売住宅がもっと選択できればいいのになって思ったんです。
知らないグループの聴いたことのない音楽をジャケットで選ぶノリです。
建売住宅を選ぶ人って、まあいろんな理由があると思いますが、少なくとも
注文住宅を考えている人よりも間取りに触れる機会って少ないと思うんです。
だって建売住宅てどこの住宅会社も大体同じ間取りだし、同じ仕上だし。
いわば同じ雰囲気ですよね。
これってつまり音楽で言うと同じ様なジャンルの曲を聴き比べして、
こっちのほうが多少ボーカルの声がいいからこれにしよっかなって感じ。
すでにジャズやクラシック、ハウスやオールディーズなどを知っている人はいいけど、
多くの人は歌謡曲しか知らない。
似たり寄ったりの歌謡曲の中から「ボーカルがイケメンですよ」とか「メンバー全員帰国子女ですよ」とか
そういった販売する側からの勝手なイメージ戦略による広告であたかも差があるかのように見せられてる。
「高断熱高気密住宅ですよ」「ゼロエネルギー住宅ですよ」「スイスのサッシ使ってますよ」みたいに。
でもそれって今はどこもやってるじゃん。みんなイケメンでみんな帰国子女。
歌謡曲しか知らない世界にジャズを聴かせたい。ロックを聞かせたい。そんなノリなんです。
「俺らが作った音楽。イカすから良かったら聞いてよ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「ジャケ買いしても損はないぜ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「俺らが作った間取り。イカすから良かったら住んでみてよ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
「オープンハウス買いしても損はないぜ。」(-。-)y-゜゜゜的な。
でも、これってまぁなかなか出来ないんです。
設計と施工と販売がある種の痛みを伴いながら同じ方向に向かっていかないと出来ない。
だって注文住宅を同じようなことやるんだもん。
そのマイナス要素をどうカバーするか。それに尽きるかなと。
お金と作業のバランスを考える。
イカす曲を作るためにね。
おれらの奏でた曲、気に入ったら買ってくれよな。(-。-)y-゜゜゜的なね。
#大阪の設計事務所 #建築家 中島崚真
#関西の設計事務所ファイブカラーズインクは住宅から店舗デザインまでアイデアが溢れます
#堀江 #注文住宅 #建売住宅 #庭 #京都